ホームページ作成は知識がないと難しい、そう思っている方におすすめのBIGLOBEホームページサービス『Feather cloud』。きれいなホームページを、かんたんな操作で作ることができます。
この第七回では、『Feather cloud』でホームページのテキストを実際に変更してみます。
前回「サイト編集画面を見てみよう!つかってみようFeather cloud」はこちら
テキストの変更と、7月の憂鬱の巻
おはよう〜。猫先生、鳥太くん。
……って、揃ってだるだるしてるけど、どうしたの?
ああ……おはよう、つぐみ。
つぐみが入って二回目……もう、7月も二週に入ってしまったんだニャ……。
おはよッス……。
オレも7月のせいでめっちゃ眠いッス……。
もう、しゃきっとしてくださーい!
7月はだらけていい月、なんて社訓はないですよっ。
なにがあったんですか?
ソシャゲの七夕イベントが、今回けっこうハードで……。。
でも14日までに完走しないと、推しユニットの限定アイテムがもらえないんッスよ……。
吾輩は「NKF(N:ニャンニャン・K:怪談・F:フェス)2017盆の陣」の新作のネタに詰まってるニャ。
悩みすぎて、うっかり徹夜してしまったニャ……。
もう、どっちも趣味じゃない。
それで仕事に支障が出るなんて、社会人失格ですよっ。
じゃあまず、鳥太くんがやってるソシャゲってどれなの? あ、これ?
そしたら、わたしのユニットをサポート枠に使ってみて。はい、フレンド申請。
!? 先輩なんスかこれ!?
今回のボーナスユニット、全員レベルMAXじゃないッスか!!
めっちゃ戦闘ラクな上に、もらえるポイントが激増ッス……!!
ふふふ♪ 乙女のたしなみよ♪
猫先生は、怪談のネタでしたよね?
わたしの特技は何でしたっけ? ネタならいろいろありますよ〜。
!! そ、そうだったニャ!
エクソシスト視点での話は珍しい……これは、悲願のMKN賞(M:MOST・K:こわい話・N:にゃんこ)を狙えるかもしれないニャ!!
よしよし。 じゃあ、趣味のほうはもう大丈夫よね?
今日のレクチャーにいきましょう♪
はい!あざっす、つぐみ先輩!
今日もよろしくお願いするッス、猫先生!!
ああ。
では、今日はページのテキストを変えてみるニャ。

前回のつぐみ先輩の「各部分は弁当箱の段」って例えだと、今回は「弁当の中の具を入れ替える」って感じッスかね?
ああ、そうだな。好きな具に変えられるぞ。
ちなみに、ページを作成していく画面『サイト編集画面』の説明も、前回を参考にしてくれニャ。
流れるように前回への誘導ラッシュね♪
えっと、編集画面のどこ押せばいいんッスかね。
そう焦るな、鳥太。まずはここを押して、ブロック編集画面を開くニャ。

「編集」以外にも、いろいろボタンがあるのね?
ああ。それについては、後日くわしく説明するニャ。
今回は「編集」をクリックするニャ。
はい! ぽちっと〜。

よし、ブロック編集画面が開いたニャ。
では、ここのテキストを変えるニャ。クリックするニャ。
はい!
お、カーソルが出て選択できるようになったッスね。
ああ。これでテキストを自由に変えられるぞ。
選択して変更かぁ、操作自体はWordやExcelと似た感じね。
そうだニャ。HTMLがわからなくても、WordやExcelを使うようにホームページが作れる……それが『Feather cloud』の特徴であり、長所なんだニャ。
鳥太、ためしに好きなテキストを打ってみるといい。
はい〜。じゃあ……カタカタカタ……

できたッス!!
……うむ。わかりやすいニャ。
わたしもタコさんウインナー好きですよ♪
よーし、じゃあこの画面を閉じれば、ホームページに表示されるんッスね!
ま、待つニャ!
閉じるを押しちゃダメニャ!!
え、えっ?
あっ、もう押しちゃったッス……。。
ああ……やってしまったニャ……。
画面を見てみるニャ……

あれ……。
お、オレのタコさんウインナー……どこ行っちゃったんッスか……
ハンバーグも海老フライも、消えちゃいましたね……。。
そうなんだニャ……。『Feather cloud』では、
編集をしたら「閉じる」の前に必ず「更新」を押す……これが、とても大事なんだニャ。
鳥太、すまニャいが、もういちど弁当の具を入力してくれるかニャ。
は、はい。また消えないッスよね…?
カタカタカタ……できたッス。
うんうん、ちょっと順番違うけど、また美味しそうになったわね♪

よし。では、さっき押してしまった「閉じる」ではなく、その隣の緑色の「更新」ボタンを押すニャ!
はい! ぽちっと!!
そして、そのあとに「閉じる」ニャ!
はい! ぽちっとー!!!

あっ! 変わった!!
おおお!! オレのタコさんウインナーが!
うむ。無事に更新ができたニャ。
からあげ……おかか……!
自分で変えたテキストが表示されると、嬉しいッスね!!
ああ、そうだニャ。
『Feather cloud』なら、テキストはもちろん、ホームページの様々な要素をかんたんに変えられるニャ。
で、「変えたあとは、かならず『更新』ボタンを押して、それから『閉じる』」よね。
これ、覚えておかなくっちゃね!
そのとおりニャ、つぐみ。
この先のレクチャーでも最重要事項になるから、ふかく心にきざみこむことをオススメするニャ。
ところで、「NKF(N:ニャンニャン・K:怪談・F:フェス)2017」ってコトは、猫先生の他にもしゃべる猫が集まるんっスか?
ああ。国内はもちろん、国外からもゲスト猫が来たりするぞ。
招待席を確保できたら、二人も招待するニャ。
しゃべる猫がいっぱいなんて素敵♪ 楽しみにしてますねっ!
鳥太は鳥頭だから、8月までこの約束を覚えてれば、だがニャ。
よし、今日はここまでニャ。
次回は、『これができればホームページ作成が楽しくなる』ランキング第一位!
画像を変更するニャ!!
うんうん、画像を変えるって、着せ替えみたいで楽しそう!
けど、その第一位ってどこ調べ?
吾輩ランキング調べニャ!!
・鳥太やつぐみといっしょに「無料お試し」でテキストを変えてみる!
『Feather cloud』無料お試しはこちら!
『Feather cloud』ログインはこちら!
おさらいと次回予告
テキストの変え方と、Feather cloudでとても重要なこと「変更したら、かならず『更新』ボタンを押す」を学んだ鳥太とつぐみ。 次回は『Feather cloud』で、ホームページの画像を変更してみます。
次回「画像は見た目が10割ニャ」お楽しみに!
今回使ってみたサービス
- サービス名:BIGLOBE Feather cloud
- 提供会社:ビッグローブ株式会社
- http://www.fc.biglobe.ne.jp/index.html